C A L E N D A R
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/11)
(07/08)
(07/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
餅ねこ
性別:
女性
職業:
パン屋のしたっぱが 勝負を仕掛けてきた!
趣味:
pk擬とイラストと音楽が命の糧。
ブログ内検索
アクセス解析
|
さてはて、現在就活の身(まあ、決まってないですが決まったとも言える微妙な位置づけ)ですが、友人との就活状況や将来についての不安をメールにしたためたり、話し合ったりしてます。 例の北米での、りーまんなんちゃらのお陰なのか、すっかりさっぱりと新卒募集やアルバイト募集の枠も減ってしまいましたね。。 「もっと頑張れば見付かるよ!」なーんて内定の決まった様々な方々に言われましたが… 確かに決まった方は頑張った努力の結果ですね。 しかし、本当はもっと頑張ってる人が決まらないということも事実であり… この差はなんぞやと言われれば、きっとそこは運も関わってくるのだと思います。 実際私も最終面接まで行って、これは決まるやもしれんと思ったところが落ちたりとかとか。 けれども、私のようなお話は星の数程あるわけです。 「気を抜いたから」とか「舐めて掛かったから」とか言われましたが、私としてはそんな事は決してなかったと思います。(えぇ。思いますとも) あちら側が悪いわけではなく、こちら側が悪いわけでもなく。 不況というご時世も大いに関わってくるのです。 これは誰しも選べない事柄で、予知出来ないものです。 昔はエントリーを出せばほぼ100%の確率で内定が貰えたという時期もありました。 まあ、昔の栄華を嘆くのはやめておきましょう。
私の知り合いの方が、以前ブログで書かれていた事ですが、 「夢とは不思議な存在で、「あきらめなければ」夢は常に夢であり続ける。 そしていつかそれが達成されたとき、「夢が叶った」ということになる。 あきらめない限り、現実は「夢」であり続けるか「それが叶うか」の二つの選択肢しかなくなる。 本当の意味で「夢を叶える人」というのは、ある意味運が良いかどうかが重要ではなく、きっと「あきらめない」ということを常に自分の心の中に保ち続ける人なのかもしれない。」 まだ決まらない人も、もう決まった人も、これから決まる予定の人も。 「夢」は平等にあります。 夢は人生を潤わせるスパイスです。 「夢なんてない」とか言ってる人も、夢はあるのです。おそらく。 新卒で入社するのは確かに大切かもしれません。 私も新卒の方が良いなあと思います。 けれど、私が本当に入りたかった会社の新卒はもう終わってしまいました。 就職浪人するのも一つの手かもわかりませんが、色々な事を悩みに悩み抜いた結果、本当に入りたかった企業に、アルバイトとして入れて頂きました。 将来の展望は決して楽じゃないのは自分でも良く分かってるので、色々勉強しつつ、努力を重ねたいと思います。 夢は諦めなければ夢のまま。 それを叶える人はただ純粋に夢をあきらめなかった。 私もそう言う人でありたい。 そして私が選んだ人生は私しか歩めないという事を肝に銘じておきたい。 内定貰ったわけではないのですが、新卒で落とされてそれでも諦められなかった企業さんにアルバイトとして働きたいと交渉したらOK貰えました ヤッタ!^^ 正社員じゃないので色々と大変ですが、実力を認めてもらえれば正社員に上り詰める事が可能なので頑張りたいと思います。 そしていつか起業するんだ…と妄想だけはしておきます^^ 食を扱う仕事且つ教育系なのでまだまだ勉強すべきことが沢山ありますが、志高く持てば何事も超えられると信じます。 芸術と遠く見えて実は近い食の方向。 色々な人に「大学で学んできた事とちょっと違う道じゃないのか」とも言われましたが私にとってはやりたい仕事であって伝えたい事であるのです。 芸術も食も同じ作る事なので、そう言う事に関して言えば間違ってないかな。 まあ、技術面では色々と違いますが…苦笑
学び多き事に喜びを感じる日々です。 |
CopyRight (c) Αλφα- All Right Reserevd. |